地域社会・国際交流

学校祭

年度 開催日 テーマ 外来者数
平成28年度 10月7・8日 Life is Beautiful 健康から繋がる未来 78
平成29年度 6月2・3日 Revolution 繋げよう地域の輪
            広めよう看護の力
48
平成30年度 6月1・2日 Unite つなげよう看護の心をみんなの心に 43
令和元年度 5月31日・6月1日 OUTREACH 46
令和4年度 12月9日 スポーツ大会

研修旅行

年度 実施日 研修先 主な研修内容
平成28年度 7月19日~21日 東京 ハンセン病の歴史から人権について考える
平成29年度 7月19日~21日 滋賀・京都 延暦寺において自己を振り返る
平成30年度 7月18日~20日 東京 感染症の予防、歴史、対策について学ぶ
令和元年度 7月17日~19日 長野 自然の中で自己をみつめ感性を養う
令和4年度 7月16日~17日 設楽町津具村 SDGsについて学び、具体的活動を見学し、健康づくりの支援者としての役割を考える

 令和4年度は新型コロナウィルス感染拡大状況をみながら、教科外課程の実施に努めました。学校祭では、スポーツ大会をしました。3年生は新型コロナウィルス感染者や体調不良者が複数発生したので参加できませんでしたが、1,2年生が対抗戦をして大変盛り上がり、学年間、教職員との交流を図ることもできました。
 学校祭は地域の住民の皆様との交流を図り、この地に学校があることの意義を示し、学校への理解を深めていただく目的もあります。本来の目的に沿った学校祭が実施できるよう努めていきます。
 研修旅行では、事前学習として岐阜県ユニセフ協会から講師をお招きし、SDGsとユニセフ活動について講演を聞きました。研修は設楽町津具村で行われている津具ロコモ予防体操教室に参加しました。過疎化する村においてSDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」目標11「住み続けられるまちつくりを」を住民主体となって実践している活動に参加することで、地域住民同士の交流の促進や健康増進への意識の向上を図るうえで、看護師の役割があることを理解することができました。新型コロナウィルス感染への対応を研修先と十分打ち合わせをした上で実施したところ、研修後に体調不良者や感染者をだすことなく終了できました。