特定健診から特定保健指導への流れ

特定健診から特定保健指導への流れ

特定健診における診断基準

特定健診における診断基準特定保健指導について

保健指導を受ける方法は、加入している健康保険によって異なります。

保険者からの通知や保険者から発行される「特定保健指導利用券」を持って保健指導機関で受けて いただく場合などがあります。(自己負担金をお支払いいただく場合があります)

加入している健康保険の保険者からお知らせが届きますので、ご確認ください。

当センターの支援内容の例

●「動機付け支援」例(支援期間は6ヶ月です)

初日

初回面談6ヶ月間の目標や計画を立てます。
(腹囲、血圧、体重、体脂肪率測定)

6ヶ月後

最終評価(個別支援)当センターに来院して頂き、測定を行い、
取り組みの結果を伺います。(腹囲、血圧、体重、体脂肪率測定)

●「積極的支援」例(支援期間は6ヶ月です)

初日 初回面談6ヶ月間の目標や計画を立てます。
(腹囲、血圧、体重、体脂肪率測定)
2週間後 E-mailを送受信~日頃の取り組みの内容を伺い支援します。
(測定値含む)
1ヶ月後 E-mailを送受信~日頃の取り組みの内容を伺い支援します。
(測定値含む)
2ヶ月後 E-mailを送受信~日頃の取り組みの内容を伺い支援します。
(測定値含む)
3ヶ月後 中間評価(個別支援)~当センターに来院して頂き、測定(腹囲、血圧、体重、体脂肪率測定)
を行い、支援者と面談します。
4ヶ月後 E-mailを送受信~日頃の取り組みの内容を伺い支援します。
(測定値含む)
5ヶ月後 E-mailを送受信~日頃の取り組みの内容を伺い支援します。
(測定値含む)
6ヶ月後 最終評価(個別支援)~当センターに来院して頂き、測定を行い、
6ヶ月間の取り組みの結果を伺います。(腹囲、血圧、体重、体脂肪率測定)