回復期リハビリテーション病棟とは

回復期リハビリテーション病棟とは

命の危機を脱してもまだ医学的・心理的サポートが必要な時期の患者さんを対象に受け入れ、自然回復を促す環境をつくり、多くの医療専門職がチームを組んでリハビリテーションを実施し、心身ともに回復した状態で、自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟です。

認定療法士

脳卒中認定理学療法士、運動器認定理学療法士、3学会呼吸療法認定士  在職中

対象となる病状

疾 患 発症から入院
までの期間
入院できる期間
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷
くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、
脳炎、急性脳炎、脊髄炎、多発性神経炎、
多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症又は手術後、
義肢装着訓練を要する状態
2か月以内 150日
高次脳機能障害を伴った重傷脳血管障害、
重度の頚髄損傷及び頭部外傷を含む他部位外傷
2か月以内 180日
大腿骨、骨盤、脊髄、股関節もしくは膝関節の骨折
又は二肢以上の多発骨折の発症後又は手術後の状態
2か月以内 90日
外科手術又は肺炎等の安静により廃用症候群を
有しており、発症後又は手術後の状態
2か月以内 90日
大腿骨、骨盤、骨髄、股関節又は膝関節の神経、
筋又は靭帯損傷後の状態
1か月以内 60日
股関節又は膝関節の置換術後の状態 1か月以内 90日

関連施設のご紹介


成田記念病院

成田記念病院
〒441-8029
豊橋市羽根井本町134番地
TEL.0532-31-2167
FAX.0532-32-7212

第二成田記念病院

第二成田記念病院
〒440-0855
豊橋市東小池町62-1
TEL.0532-51-5666
FAX.0532-55-0660

明陽クリニック

明陽クリニック(6F)
〒441-8023
豊橋市八通町64番地の3
TEL.0532-33-3130
FAX.0532-33-8332

陽子線センター

成田記念陽子線センター
〒441-8021
豊橋市白河町78番地
TEL.0532-33-0033


保険老人施設 明陽苑

老人保健施設 明陽苑
〒441-8023
豊橋市八通町64番地の3
TEL.0532-33-3121
FAX.0532-33-3152

 <併設施設>

明陽苑ケアセンター

健康管理センター

健診センター
保健指導室
〒441-8029
豊橋市羽根井本町134番地
TEL.0532-31-3806
FAX.0532-31-3816

東三河看護専門学校

東三河看護専門学校
〒441-8029
豊橋市羽根井本町133番地の4
TEL.0532-31-4725
FAX.0532-33-1136

在宅医療 在宅医療

訪問看護ステーション明陽苑
TEL.0532-33-3125
訪問介護ステーション明陽苑
TEL.0532-33-3126
〒441-8021
豊橋市白河町90番地
 第一明陽コーポ2階
FAX.0532-33-3181