入院面会について

・面会は、スタッフステーションの看護師に申し出て下さい。
 病状によっては、お断りすることがあります。

● 4階~8階病棟 面会条件と面会時間

【面会の条件】

・1回あたりの面会時間は30分以内でお願いします。
・面会場所は、デイルーム、病室でお願いします。
 ※患者さんが自分で歩行できる方は、他の患者さんの安静を考慮しデイルームでの面会をお願いします。
・面会できる人数:病室に入られる際は、1~2人でお願いします。
 ※原則として家族、家族に準ずる人が対象、12歳未満は面会できません。
・病室でのお食事はお控えください。

【面会の時間】
 14時~19時
 ※面会時間以外のご面会は、ご遠慮下さい。

● 9階病棟 緩和ケア外科の面会について

【面会ルール】
・人数:人数や年齢に制限はありませんが、面会は原則1人ずつでお願い致します。また、病棟デイルームで多くの方が集まらないよう2~3人ずつ交代で病棟に上がってきて下さい。
・面会時間:9時~20時
・面会場所:病室内
・面会中の飲食は禁止

・以下の場合は面会不可
◎2日以内に以下の症状がある方
体温37.5℃以上の発熱、だるさ、咳、のどの痛みなどの体調不良、発疹、鼻づまり、鼻水、味覚・嗅覚異常、下痢
◎感染症について
コロナ:10日以内にかかった方、5日以内に接触があった方
インフルエンザ:発症日を0日として発症から5日以内の方、かつ解熱後2日以内の方

【面会手順】
①ナースステーション受付にて問診票の記入をお願い致します。
(体温37.5℃以上の方は面会不可とさせて頂きます。)
②必ず、マスクの着用をお願い致します。
(不織布マスクを推奨しております。)
③面会前後に手指消毒をお願い致します。
*感染の流行状況などにより面会禁止や面会時間変更となる場合がございますので予めご了承下さい。

【状態悪化に伴う面会、付き添いに関して】
・状態によりますが、面会は原則1人ずつでの入室をお願い致します。
・付き添いの交代は可能ですが、面会の時は付き添いの方も席を外して頂きます。
・ペットとの面会はお断りしています。

● 面会の手続きと守っていただきたいこと

【面会の手続き】
・面会予約に関しましては、中止します。
・総合受付(入退院窓口)にて入館票を記載していただきますと担当者が記載内容を確認します。
 その後入館証ストラップを受け取ってください。
(夜間18時以降、日曜、祝日は夜間受付で面会受付を行います。)
・院内では必ず首にかけてください。
 ※入館証ストラップの確認ができない場合は、セキュリティー対策のため職員または、警備員がお声をかけさせていただきますので、ご了承ください。
・入館証ストラップの回収は、総合受付(入退院窓口)にて行います。担当者に入館証ストラップをお渡しください。
(夜間18時以降、日曜、祝日は夜間受付で回収します。)

【守っていただくこと】
・発熱、感染症状、消化器症状、体調不良の方は、面会をご遠慮ください。
・院内では、マスクを着用してください。
・院内に入るときは手指消毒をお願いします。

【面会制限について】
・今後、新型コロナウイルス、インフルエンザの流行などクラスター発生時に、面会制限を開始することがありますのでご了承のほどよろしくお願いします。