経営・管理過程
本校は明陽会の設立であり、学校の経営母体としての基盤は磐石であります。令和3年7月に愛知県の指導調査を受け、健全な学校運営がされていると評価を受けました。
学生生活の支援では、不定期ではありますが土曜日にカウンセラーが校内にて相談室を開設しています。今後も学生が利用しやすい方法を考えながら継続していきます。
地震防災対策については、平成28年4月より地震防災対策委員会を開催し、年間の防災訓練計画を立案のもとで実施しています。防災教育については、入学生を対象とした防災講話とシェイクアウト訓練、地震及び火災訓練を実施しました。命を守る行動を日頃から意識できるように訓練を積み重ねていきたいと考えています。また、災害対策マニュアルの見直しを令和4年度に行います。
自己点検・自己評価体制については、平成28年9月運営委員会において学校評価実施規程が承認され、自己評価委員会を設置しました。自己評価の実施については、教員がワーキンググループに分かれて取り組んでいます。取り組みの結果を研究としてまとめ、学会等で発表しています。
第1回学校関係者評価を実施し、ホームページに公開しています。