医師

須藤 希実子
平成15年浜松医科大学卒
日本眼科学会専門医、医学博士

小野 薫
平成30年浜松医科大学卒
日本眼科学会専門医

大石 愁篤
令和3年東海大学卒
診療内容
当科では結膜炎、ドライアイ、麦粒腫、霰粒腫、翼状片、眼瞼内反症のような外眼部疾患や白内障、緑内障、糖尿病網膜症等の一般的な疾患から角膜潰瘍や網膜剥離、眼内炎、眼内異物、眼球破裂等の稀ながら緊急の治療が 必要な疾患まで幅広く対応しています。
常勤医は3名で、網膜硝子体手術、外眼部疾患、白内障、緑内障に対する手術を行います。手術件数が最も多い白内障手術はほとんどの症例を超音波手術で行っており、術翌日から良好な視力が得られています。硝子体手術は小切開硝子体手術で行い、安全かつ良好な結果が得られています。 網膜剥離の初回復位率、黄斑円孔の円孔閉鎖率はともに95%以上でした。外眼部手術や加齢黄斑変性、静脈閉塞症・糖尿病黄斑浮腫に対する抗VEGF抗体の硝子体注射は外来日帰りで行いますが、白内障をはじめ内眼手術はすべて入院で行っています。
眼科手術
令和6年8月より浜松医科大学医学部附属病院 眼科 兼子裕規教授が月に一度手術を行っております。
予定手術で可能な網膜硝子体疾患や、難易度が高い白内障症例等を対応しております。
【医師紹介】

専門領域
網膜硝子体手術、糖尿病網膜症
所属学会
日本眼科学会、日本網膜硝子体学会、日本糖尿病眼学会、
The Association for Research in Vision and Ophthalmology
専門医・指導医
日本眼科学会専門医、厚生労働省認定研修指導医、眼科PDT認定医
身体障害者福祉法に基づく指定医師
診療実績
手術件数
平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和5年度 | |
---|---|---|---|---|---|
総数 | 1,460件 | 1,679件 | 2,215件 | 2,649件 | 1,022件 |
白内障単独手術 | 986件 | 1,161件 | 1,565件 | 1,901件 | 863件 |
硝子体手術 (白内障同時手術含む) |
299件 | 330件 | 421件 | 506件 | 98件 |
緑内障手術 トラベクレクトミー(濾過胞再建) トラベクロトミー ビスコカナロストミー チューブシャント MIGS |
110件 | 125件 | 167件 | 177件 | 23件 |
網膜復位術 | 14件 | 21件 | 7件 | 19件 | 0件 |
その他、外眼部手術 | 51件 | 42件 | 55件 | 46件 | 38件 |
令和5年度
外来患者数 10,462名
入院患者数 652名
外来診療表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~11:00 | 小野 大石 |
小野 大石 |
須藤 大石 |
須藤 大石 |
須藤 小野 |
小野 大石 |
午後 | 予約検査 |
手術 |
予約検査 |
手術 |
予約検査 |
- |
お知らせ
当科受診希望の方は、他院からの紹介のみとさせていただいております。
当科は病診連携からの紹介を基本としており、手術等の治療が終わった患者様や、病状が落ち着いた患者様には、紹介元での経過観察とさせていただいております。
病状に変化があった時は、ご紹介していただき速やかに対応させていただきます。
*詳細は平日午後3時〜5時の間に眼科外来までお問い合わせ下さいます様お願い致します。